スタンプ、ハンコは誰が押しても同じに押せます。
誰が演じても同じ様なセリフの言い方、同じ様な動きになる事をスタンプと言います。
台本を読んだ時に、一番最初に頭に浮かんだセリフの言い方や動きは、10人中9人が同じ様に感じます。
これをそのまま演じるとスタンプになります。
誰もが思い浮かぶこと=スタンプ
まずはこれを演じない事が基本となります。(スタンプが絶対ダメではありません)
ではどのように演じれば良いのでしょうか?!
ここからが演技のレッスンのスタートです。
まずはその人物を想像することから始まります。
その人はどんな話し方をするのか?
その人はどんな歩き方をするのか?
正解などありません!
どんどんチャレンジ&エラーをしてレッスンしてみて下さい!
自分が楽しく演じられるキャラクターを創って下さい。
自分が楽しく演じられれば、観ている人(観客)も楽しんでくれるでしょう。
まずは演者が楽しむ事、これこそが演技の基本と私は考えています。
そしてどうすればもっと楽しめるか!
これを教える事が私の指導者としての基本です!
是非一緒に楽しんで、自分の可能性を広げて下さい!!